CAUTION
これらユーザーマニュアルはbǃgǃrǃ(https://bigiri.oogiri.org)の更新情報を入力データとして各AIが生成しました。 生成内容は人間によって一切校閲されておらず嘘・大げさ・まぎらわしい叙述を含んでいます。
b!g!r! ユーザーマニュアル
1. b!g!r! とは
大喜利(おおぎり)をオンラインで楽しむためのウェブアプリケーションです。ユーザーは「部屋」を作成し、お題を出したり、他のユーザーのお題に回答したり、面白いと思った回答に投票したりすることができます。
2. 主な機能
2.1. サインインとアカウント
- サインイン方法: メールアドレスとパスワード、またはTwitter、Blueskyアカウントでサインインできます。
- 名前の変更: サインアウトせずに名前を変更できます。部屋ごとに異なる名前を使用することも可能です。
- サインオーバー: URLまたはQRコードを使って、サインイン状態を別のブラウザに引き継ぐことができます。
- 名前のハッシュ化: 名前に
#と文字列を追加すると、名前がハッシュ化されて表示されます。
2.2. 部屋の作成と設定
- 部屋の作成: 誰でも自由に部屋を作成できます。
- 部屋の設定: 部屋の作成者は、以下の項目などを設定できます。
- 説明: 部屋の説明文を設定できます。URLを記載すると自動的にリンクになります。
- アイコン画像: 部屋のアイコン画像を設定できます。
- カラースキーム: 部屋のデフォルトのカラースキーム(ライト/ダーク)を設定できます。
- 制限:
- 出題者/回答者/投票者の制限: 参加者を制限できます(全員、部屋作成者のみ、Twitter/Blueskyサインインユーザーのみなど)。
- 出題コメント/回答コメントの制限: コメントを投稿できるユーザーを制限できます。
- 出題画像の使用制限: 画像お題の使用を禁止できます。
- 時間設定:
- 出題優先時間: 結果発表後、指定した時間内は特定の条件を満たすユーザー(例: 前回の投票者)が優先的に出題できます。
- 回答シャッフル時間: 設定した時間内の回答は、投票フェーズでランダムな順序で表示されます。
- 投票時間制限: 投票フェーズの時間を設定できます。回答数に応じて時間を追加する設定も可能です。
- 表示設定:
- 回答/投票の表示: 回答や投票をリアルタイムで表示するか、フェーズ終了後に一斉に表示するかを設定できます。
- 回答者名/投票者名の表示: 回答者や投票者の名前を匿名にするか、表示するかを設定できます。
- 部屋の履歴: 同じブラウザで作成した部屋の設定を履歴として保存し、後で読み込むことができます。
- Discord通知: 部屋が作成されたことをDiscordに通知できます。
2.3. グループ機能
- グループの作成: 部屋作成者は、入室者をまとめるためのグループを作成できます。
- グループへの参加: 入室者は、作成されたグループに参加できます。
- グループ分離:
- 結果まで分離: 回答・投票フェーズで、自分のグループ以外の回答が表示されなくなります。
- 投票グループ: 投票フェーズで、自分と同じグループ、または自分と違うグループの回答のみに投票対象を絞ることができます。
- グループフィルター: 結果フェーズで、特定のグループの回答のみを表示できます。
2.4. 出題
- お題の形式: テキストまたは画像でお題を出せます。
- 文字数制限: 1500文字まで入力できます。
- 出典: 著作物を使用する場合は、出典を入力できます。
2.5. 回答
- 回答形式: テキストまたは手描きの線画で回答できます。
- 文字数制限: 1500文字まで入力できます。
- 回答の変更・削除: 投稿した回答を後から変更したり削除したりできます。
2.6. 投票
- 投票数: 1つの回答に複数回投票できます。0票を投じることも可能です。
- 投票の変更: 投票を一旦削除しなくても、投票数を変更できます。
- 投票数制限: 部屋の設定により、1出題あたりや1回答あたりの投票数を制限できます。「超過可」に設定すると、制限を超えて投票できます。
2.7. 結果表示
- 順位: 得票数に基づいて順位が決まります。得票数が同じ場合は、回答者の総投票数が多い方、それも同じ場合は回答が早かった方が上位になります。
- ユニコーン・アイスクリーム: 得票数の標準化変量に応じて、ユニコーン🦄やアイスクリーム🍦が表示されることがあります。
- 表示順の変更: 回答の表示順を「設定順」「先着順」「後着順」「上位順」「下位順」「コメント数順」などで並べ替えられます。
- フィルター:
- 自回答/自投票フィルター: 自分の回答や自分が投票した回答のみを表示できます。
- 自コメントフィルター: 自分がコメントした回答のみを表示できます。
- フィーチャー: 特定の回答のみをハイライト表示できます。
2.8. コメント
- 出題コメント/回答コメント: 結果フェーズで、出題やお題に対してコメントを投稿できます。
- クイックコメント(リアクション): 絵文字で気軽にリアクションを送ることができます。
- 部屋コメント: 部屋作成者は、部屋のトップページにコメントを表示できます。
2.9. その他
- ログ(CSV): 部屋のログをCSVファイルとしてダウンロードできます。
- 入室者一覧: 部屋に参加しているユーザーの一覧を確認できます。部屋作成者はここから特定のユーザーの権限を変更したり、受刑者(追放)に設定したりできます。
- ダークモード: OSやブラウザの設定に合わせて、または手動でダークモードに切り替えられます。
